本日より久しぶりにBlog再開となります。
実は昨年後半より本文可変タイプの3カラムにテンプレを変更致しましたが、blog画面が表示されるまでの時間が異常に長くなってしまい、これまで原因解明の為に当Blogを一時閉鎖しておりました。
結局、問題を解決する事は出来ず、従来からの本文固定タイプのテンプレに戻し、本日再開と致しました。
しかし、本文固定のテンプレでは画像を多用する当Blogには適さず、古巣のlivedoorブログに戻る事にします。
今後は、当blog記事及びサイドバーコンテンツを徐々にlivedoorブログへ移行し、それが完了するまでの暫定対応としまして当blogを開いて置きます。
右サイドバーには、これまでに御紹介致しました背景画像をカテゴリ別にまとめてありますので、そちらから背景画像をお探し下さい。
また、当Blog本館である「情報発信系blog:altair_8800」は2月よりlivedoorブログに戻りました。
こちらから御越し下さい。
livedoor移行後も当Blogを宜しくお願い致します。
3/1追記:パスワードアクセス制限の解除をし忘れておりました。
本日、解除致しました。
既に放置blogと化している当Blogですが、データベース的な記事内容の為か、昨年は毎日2桁のアクセスを頂く事が出来ました。
当Blogにアクセス頂きました皆様には感謝致します。
放置blogと化している当blogも例年の年末年始は、記事を更新出来ていましたが、今年は記事の更新すら、ままならない状況です。
今年も記事の更新を出来るか否かは分かりませんが、それ以前の課題として、昨年の1月1日から3カラム化した事で画面表示が極端に遅くなってしまった件を早急に解決する必要があります。
今年は多少は記事を更新したいと思いますので、今年も当blogを宜しくお願い致します。
下の画面は、2009年の日の出を迎えた、メロメロパークの全景です。
※下の<続きを読む>をクリックすると、日の出のメロパー全景のワイドな拡大画面が見れます。

今年も当blogをよろしくお願い致します。
今年こそは、更新頻度を上げる事が出来る様にしたいと思います。
さて、年明けを契機に当Blogのデザインを一新しました。
具体的には、当blogへお越しになる方のPC解像度に合わせて3カラム構成のBlog中央部の幅が可変する様にしました。
従来はBlog中央部が固定サイズであった為、blogに貼り付ける画像のサイズに制限があったのですが、今回のデザイン変更により、従来よりも大きなサイズの画像をBlogに貼り付ける事が出来る様になりました。
早速ですが、メロメロパークの2008年元旦の風景と除夜の鐘を突くメロメロパークの各キャラの風景をメロメロ超望遠レンズ600mmタイプで撮影してみました。
それでは、続きをどうぞ!
2ヶ月ぶりの御無沙汰で御座います!
altair_8800です.
ここ暫くは、Blogを管理者のみ閲覧可能な状態にしておりました。
2ヶ月前に当blogに対して「”背景画像のダウンロードの際は、背景画像を公開されているブロッガーの方にダウンロードする旨や御礼コメントを送って下さい”と書かれていますが、こちらのサイトオーナーから、私のブログには何の連絡もありませんでした。
人に守らせる前に、まずご自分から実行してください。」と、御礼を強要する様なコメントを送り付けられまして、初対面の割には喧嘩越しな物言いに”他に言い方があるだろう”とも思いつつ、更にこれだけの大そうな意見をコメントしている割には自身のblogへのリンクも更にblog名すら無く、その上、自身を「某ブログオーナー」等と言うふざけた名前で己を隠蔽する等の状況であった為、もしや「通りすがり」の類の輩かなとも思ったのですが、当Blogの方も背景画像の御紹介後にTBなりコメントの送信が遅れましたので、お詫びと当Blogの姿勢をコメント返ししたのですが、案の定何の音沙汰もありませんでした。(まー、どこのblogであるかは大方見当はついているのですが)
この様な「相手の感情を無視し、己の言いたい事だけを言い、その割には己の所在を一切隠蔽し、ピンポンダッシュでトンヅラする」と言う通りすがりの輩に辟易した為と、日々の仕事が多忙を極め、記事を更新出来ずにいた為に、ここ2ヶ月程はblogを一般公開しておりませんでした.
しかし、この様な極一部の通りすがりの類の輩の為に、当Blogをいつまでも一時閉鎖しているのもどうかと思い、再び再開する事としました。
今後はこの様な通りすがりからのコメントやエログランキングサイトからのスパムコメントをシャットアウトする為に、コメントは直ぐにはコメント欄には反映せず、当blogでのチェック後にコメント欄に反映するか否かとする様にblogの設定を変更しましたので、悪しからずご了承下さい.
と言う事で、次回の日曜日に久し振りに記事を更新したいと思います.
季節は早くも春の兆しを見せておりますので、春をテーマとした背景画像を御紹介致します.
御期待下さい.

これはもしや、blog「Ashigara Experience」さんが公開されている、こちらの様なBlogPet用プラグインなのかなと思いクリックしてみると...

しかも良く見れば、blog「くるみるく」さんのBlogPetが居ません.
これが新機能の「他のBlogPetに遊びに行く機能」なのかと思い、早速、お出かけ先であるblog「NEOといっしょ」さんにアクセス.
すると...

くるみるくさんのBlogPet「よるねこ」ちゃんと、NEOといっしょさんのBlogPet「NEO」ちゃんが仲良く2ショット!
POC(プラチナオーナクラブ)会員など当blogには関係ないと思っていましたが、こうして他の方のBlogPetが遊びに来る場面を実際に見てしまうと、BlogPetを持つブロッガーさん同士のコミュニケーションになるし、面白いと思ってしまいました.
しかも上の画面のblog「NEOといっしょ」さんのBlogPetフレームの様に綺麗なオリジナルのフレームにする事も出来ます.
因みにNEOといっしょさんのこのフレームはFlashなのでフレーム下部の時刻表示の左の宝石は振り子の様に左右に揺れる楽しいフレームで、こちらでテスト配布されています.
はっきり言って、今の広告付きフレームは物凄く気に入りません.
確かに無料サービスなので何らかの広告が付いてしまうのは仕方無い事でしょうが、それを考慮に入れてもフレーム下部の広告はBlogPetの見栄えを損なってしまいます.
ここは一発、POC会員になるか!
それとも今の無料会員のままで我慢するか!
只今、悩み中の当Blogです.

初めて知りました.
しかも、左の画面の様に二匹一緒に寄って来ます.
因みに、遊びに来た方のBlogPetをクリックすると、遊びに来た方のblogにジャンプしました.
それにしても疑問なのが、他のBlogPetに遊びに来て貰えるのはPOC会員の特典の様ですが、他のBlogに遊びに行くのはPOC会員で無くても出来るのでしょうか?
そして、遊びに行く先のBlogPetは友達登録したPOC会員のBlogPetなのか、それともランダムにPOC会員のBlogPetに遊びに行くのでしょうか?
さて、そんな設定画面の顔とも言うべきプロフィールページには縦横50ピクセルのJpeg又はFlash画像を貼る事が出来ますが、皆さんはどうされてますでしょうか.
今回の記事では、Blog「Webでお絵かき」さんが公開されているBlogPetのプロフィール用画像を御紹介致します.
それでは続きをどうぞ!
NOTE1:画像のサイズ変更・改変・再配布は、作者さんの承認が無い限り決して行わないで下さい.(これらの行為は、著作権法違反であり、作者さんが画像に込めた表現意図や思いを踏みにじる重大なマナー違反です)
NOTE2:画像は必ずダウンロードして頂き、公開されている画像のURLを使用する直リンクは決して行わないで下さい.(作者さんの画像を置いているサーバーに多大な負荷をかける事になり、そのサーバーを使用している他の方にも迷惑がかかりますので、絶対におやめ下さい
NOTE3:画像ダウンロードの際は、ダウンロードする旨や御礼コメントを送って下さい.
NOTE4:画像の御利用の際は「ペット背景お持ち帰りの方へ【お願い】 」を御読み頂き、内容を遵守願います.
BlogPet会員の中には、既にプラチナ会員となり、オリジナルのフレームまで作られた方もおられる様子.
当初は単なるBlogアクセサリーだったBlogPetも今やコミュニケーションツールにまで発展.
更に多くの背景画像職人さんが登場し、「背景画像を作り、着替える」と言う新たな楽しみを生み、これらをバックグラウンドとしてブロッガーさんの間でのBlogPetの急速な普及とヒット.
こんなに状況になるとは誰が想像出来たでしょうか?
そこで今回のバージョンアップを機会に、BlogPetの黎明期を振り返り、現在に至るまでのBlogPetの普及とヒットに大きく貢献した初代Flash背景画像を御紹介致します。
それでは、続きをどうぞ!
様々な素晴らしいFlash版BlogPet背景画像を公開していたにも関らず、一部の心無い輩の不正アクセスが原因でBlogを閉鎖されていたBlog「NEOといっしょ」さんが活動を再開されました.
当Blogを含め、様々なブロッガーさんは、blogの閉鎖に対しては残念な気持でいただけに、今回の再開は大変に嬉しい事です.
さて今回の復帰に際しては、早くも新作を公開されております.
復帰最初の新作背景画像は、「紅葉2005」です.
昨年の9月に公開された「もみじ」のリニューアルバージョンとの事です.
「もみじ」では、舞い落ちるもみじの葉が地面に降り積もる背景でしたが、「紅葉2005」では、もみじの葉を付けた樹から葉が舞い落ち、秋風と共に舞い落ちた葉が消えると言う趣向になっており、前作以上に秋らしさが感じられる背景画像です.
rumiさんは夏に交通事故に遭われていたそうで、未だ通院状態の中での復帰と言う事だそうですが、どうか無理をせずにblogの活動をして頂きたいと思います.
前回の背景画像の御紹介記事から既に1ヶ月が過ぎようとしております.
仕事の忙しさにかまけて、ここ1ヶ月はろくにblog更新もせず、その間に季節は猛暑の夏から、いつの間にか涼しい秋に移り変わり、夏をテーマにしたBlogPet背景画像の御紹介も、前回の「真夏のBlogPet背景画像御紹介 PART2」で打ち止めとなり、まだまだ御紹介したい夏の背景画像はあるのですが、1年先に持ち越しと言う状況になってしまいました.
そんな状況の当blogですが、忙しかった仕事も一段落致しましたので、今週末に久し振りにBlogPet背景画像の御紹介記事を更新致します.
さて、今回御紹介致します背景画像のテーマは、すばり「秋」です。
秋の雰囲気いっぱいのJPEG背景画像、動きの中に秋の雰囲気を詰め込んだFLASH背景画像など、どれも素晴らしい背景画像ばかりです.
御期待下さい.
そんなBlogPetユーザー同士の連携を更に蜜にするべく、BlogPetリングを立ち上げた方がおります.
今回は、このBlogPetリングを御紹介したいと思います.
それでは、続きをどうぞ!
Copyright © 2006 こうさぎ・ぷらっとふぉーむ All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート