fc2ブログ


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回御紹介致しました、梅雨をテーマとした背景画像ですが、新たに2つの背景画像を御紹介致します.

前回の記事と併せて御覧頂き、お気に入りの背景画像を見つけて下さい.

それでは続きをどうぞ!

NOTE1:背景画像は必ずダウンロードし、決して公開されている背景画像のURLを使用する直リンクはしないで下さい.

NOTE2:背景画像のダウンロードの際は、背景画像を公開されているブロッガーの方にダウンロードする旨や御礼コメントを送って下さい.

NOTE3:利用規約を提示されている場合、規約文を良く御読み頂き、遵守して下さい.

NOTE4:アクセスが非常に重い(特に夜間)ブログもありますが、その場合は、日中などのアクセスを試みて下さい.


1)Blog「ソファでごろりん」さん:

あじさい坂:栃木県は大平山県立自然公園内の「アジサイ坂」をイメージした背景画像です.

坂の頂上に鎮座する鳥居に向かって、梅雨の雨に濡れる紫陽花が咲いている、梅雨の今にぴったりな背景画像です.


2)Blog「空を見上げて・・・」さん:

ウメ 梅 うめ こうさぎも梅:紫陽花だけが梅雨の代名詞に非ず.
梅雨の語源は、梅が熟す頃に降る雨だそうで、今の時期には切っても切れない果実ですね.

と言う事で、梅いっぱいの背景画像は如何でしょうか.
フレーム一杯に溢れる黄緑色の梅の実は、爽やかな感じがします.
この記事へのコメント
こんにちは
「ソファでごろりん」の花緒鈴です。
5月のこいのぼりに引き続き背景の紹介ありがとうございました。
同じ梅雨というテーマでもみなさんとらえ方が色々で面白いですね。
今は7月用の背景として夏らしいものを考え中です。
2005/06/23(木) 19:02 | URL | 花緒鈴 #-[ 編集]
花緒鈴さん、こんにちは!
花緒鈴さん、こんにちは!

altair_8800です.
コメント頂き有難う御座います.
今回も背景画像を御紹介させて頂きました.

花緒鈴さんのおっしゃる様に本当に皆さん、一つのテーマに対して異なる趣の背景画像を作られるものですね.

背景画像を作られる方々の感性の違いなのでしょうね.

それだけに背景画像を御紹介する側にとってみれば、御紹介の甲斐があります.

それにしても、これだけ異なる背景画像を考えられるとは...

絵心の無い私には感心するばかりです.
2005/06/23(木) 22:22 | URL | altair_8800 #wO2hxIOE[ 編集]
ご無沙汰しております。
ご紹介いただき有難うございます!
まさか、梅雨の特集で拾っていただけるとは思ってもいませんでした(笑)
最近、Blogの投稿する時間もあまり取れないので、なかなかこうさぎまで手が回らないのですが、また面白そうな写真が撮れたら作って行きたいです。
2005/06/26(日) 09:15 | URL | nori #-[ 編集]
noriさん、御無沙汰しております!
noriさん、御無沙汰しております.

この度はコメント頂き有難う御座います.

梅の実の背景画像ですが、今の時期時ぴったりなので御紹介させて頂きました.

ところで、最近はblogの投稿の時間もとれないとの事ですが、私も最近は同じ状況でして、日曜日に投稿出来れば良い方で、酷い時には2週間に一回と言う有様です.

こんなblogですが、御時間がありましたら、時々覗いてやって下されば嬉しいです.

次回の新作背景画像、楽しみにしております.
2005/06/29(水) 22:56 | URL | altair_8800 #wO2hxIOE[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005/09/20(火) 09:17 | | #[ 編集]
変更しました
リンク先の変更をいたしました。
こんごともよろく
お願いいたします。

さきに投稿したコメント
別に非公開ではなくて間違ってチェックを入れてしまいました。
失礼しました。
2005/09/20(火) 09:37 | URL | chiki #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://altair8800.blog2.fc2.com/tb.php/101-27602dd9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。