fc2ブログ


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いよいよ明後日は端午の節句ですね.

そこで、今回は「端午の節句」をテーマとした背景画像を御紹介致します.

本当は、もう少し前に御紹介するべきでした.

御紹介のタイミングが遅くなってしまいましたが、5日までの間、BlogPetの背景を今回御紹介致します背景画像で飾ってみては如何でしょうか.

2006年5月2日追記:今年も端午の節句の新作背景画像の御紹介しております。
こちらの記事を御覧下さい。

それでは、続きをどうぞ!

NOTE1:背景画像は必ずダウンロードし、決して公開されている背景画像のURLを使用する直リンクはしないで下さい.

NOTE2:背景画像のダウンロードの際は、背景画像を公開されているブロッガーの方にダウンロードする旨や御礼コメントを送って下さい.

NOTE3:利用規約を提示されている場合、規約文を良く御読み頂き、遵守して下さい.

それでは、続きをどうぞ!


背景画像御紹介の前に!

今回御紹介致します背景画像の中で、blog「ソファでごろりん」さんの背景画像には背景画像の一般公開及びダウンロードの可否につきまして明示的に示されておりませんでしたので、この点につきまして確認コメントを御送り致しました.

これに対しまして、背景画像の御紹介及びダウンロードにつきまして快く御承諾頂きました.

blog「ソファでごろりん」さんには、この場を持ちまして厚く御礼申し上げます.
有難う御座いました.


1)blog「ソファでごろりん」さん:

こいのぼり:青空を背景に、瓦屋根の上で初夏の風に乗って気持良さそうに泳ぐこいのぼりの背景画像です.

こいのぼりを見ている内に高い所に行きたくなり屋根に登ったBlogPet.
しかし、子猫以外のBlogPetは、屋根から降りられるのでしょうか.


2)blog「つれづれ絵日記」さん:

こいのぼり:緑の草原の上に広がる青空を背景に3匹の親子こいのぼりが仲良く泳いでいる背景画像です.


3)blog「セキネちゃんにおあずけッ!」さん:

こいのぼりに乗って:空高く泳ぐこいのぼりを見て、屋根の上では我慢できなくなったBlogPet.
ついに、こいのぼりの上に乗ってしまいました.
BlogPetは、チャレンジ・スピリットが旺盛な様です.

NOTE:青いこいのぼりと赤いこいのぼりの2種類を公開されております.


4)blog「近況ブログ(→最初へ)」さん:

端午の節句、兜飾り:端午の節句と言えば、こいのぼりの他に兜飾りですね.

この背景画像は、金屏風を背景に威風堂々と鎮座する立派な兜飾りの背景画像です.
さり気無く添えられた柏餅が、より一層、端午の節句らしさを現しています.


5)blog「逆境に、輝いてこそ女!」さん:

BlogPet端午の節句バージョン:以下の2種類の背景画像を公開されております.

親子こいのぼり」:4匹の親子こいのぼりが、5月の風に乗って泳いでいる姿を立体的に表したCG風の背景画像です.

デザイン・イラスト風こいのぼり」:2次元的なイラスト・デザイン風の一匹のこいのぼりと和風テイストな模様をフレームに配した背景画像です.


6)blog「絵・と・せとら」さん:

見果てぬ夢、こいのぼり一家:「たまには本物の鯉の様に川を泳いで見たい」と言う願望を持つ3匹の親子こいのぼり.
そして見事、川を泳ぐ夢を実現したのです.
文字通り、夢の中で...
これは、親子こいのぼりが見た夢を表した幻想的な背景画像です.


鯉のぼりと金太郎:端午の節句と言えば、こいのぼりと兜飾り、更に金太郎ですね.
この背景画像は、「♪マサカリ担いだ金太郎♪」の通りの金太郎が、こいのぼりを背景に兜を被り、さり気無く柏餅が置いてある、まさに端午の節句のアイテム勢揃いの背景画像です.


端午の節句まで後3日しか無く、今更ながら背景画像の御紹介のタイミングが遅くなりました事を後悔しております.

背景画像を設置する期間も余り御座いませんが、今回御紹介致しました背景画像をBlogPetに設置し、端午の節句の雰囲気を表現されてみては如何でしょうか.

さて、次回は、当blogでこれまでに背景画像を御紹介させて頂きましたブロッガーの方々(レギュラー・ブロッガー)の背景画像を御紹介致します.

考えてみれば当blogがFC2に引っ越して以来、レギュラー・ブロッガーの方々の背景画像は一度も御紹介しておりませんでした.

その分、御紹介致します背景画像はかなりの数になりますので、御期待下さい.
この記事へのコメント
ありがとうございます
こんにちは。
「ソファでごろりん」の花緒鈴です。
楽しい紹介文ありがとうございました。
他の方の画像も見せていただきましたが、とても参考になりますね。
これからもみなさんのような素敵が画像が描きたいものです。
2005/05/07(土) 19:10 | URL | 花緒鈴 #-[ 編集]
御越し頂き有難う御座います!
花緒鈴さん、当blogに御越し頂き有難う御座います.

花緒鈴さんの背景画像を御紹介させて頂いた御陰で、今回の御紹介記事を書く事が出来ました.

次回の新作背景画像も楽しみにしております.

今後も当blogに御越し頂けると嬉しく思います.

これからも当blogを宜しく御願い致します.
2005/05/07(土) 21:00 | URL | altair_8800 #wO2hxIOE[ 編集]
ご紹介くださいましてどうもありがとうございます!
私自身、端午の節句の直前に作ったものですから、ホントに自己満足だったのですが、こうして取り上げて頂けて、ムダじゃなかったかもって思えてウレシイです。
いろんな方のこいのぼりも見ることができ、楽しませていただきました。ありがとうございました。
2005/05/09(月) 18:42 | URL | コイ #-[ 編集]
こんにちは!
コイさん、こんにちは.

当blogに御越し頂き有難う御座います.

美しいこいのぼりの背景画像と言い、こいのぼりにBlogPetが乗ると言うシチュエーションと言い、端午の節句に相応しい素晴らしい背景画像ですね.

御陰様で、この様な御紹介記事を書く事が出来ました.

そして、多くの方々に端午の節句の背景画像を知って頂けたと思います.

次回の新作背景画像は、どの様なものなのかと楽しみにしております.

その際は、再び御紹介させて頂きますので、宜しく御願い致します.
2005/05/09(月) 23:15 | URL | altair_8800 #wO2hxIOE[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://altair8800.blog2.fc2.com/tb.php/78-c4a5b95e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。