皆様も御存知の様に、Blogマスコットは、上記以外にもネコチカ2、占いモンキーなび、タグふれんず、ねこ温度計等、様々なものがあり、海外系ではMaukieがありますね.
しかし、海外系のBlogマスコットは、実はMaukieだけでは無さそうです.
そこで、今回は海外のblogマスコットを御紹介致します.
NOTE:今回の記事の作成に際しましては、blog「ブログパーツを探せ」さんの記事を参考にさせて頂きました.
blog「ブログパーツを探せ」さんでは、blogマスコット以外にもサイドバーに設置出来る様々なアイテムを御紹介されております.
是非、御覧になって下さい.
それでは、続きをどうぞ!
今回御紹介致しますblogマスコットは、Bunny Hero LabsのFlash版blogマスコットです.
金魚、ハムスター、トラ、犬、ネコ、アヒル、ペンギン、ウサギの8種類のキャラから一つを選び、飼い主の名前とペットの名前を入力後、出力されるコードをサイドバーに貼り付けます.
NOTE:この段階でペットの色を変更する事も出来ます.
本来ならば当blogのサイドバーにこれらのblogマスコットを設置し、御覧頂ければ良いのですが、当blogはあくまでもBlogPetがメインの為、本来の趣旨から外れてしまいます.
そこで、以下に8種類全てのBlogマスコットを設置してみましたので、動きを確認頂ければと思います.
各ペット毎の動きの特徴を記しましたので、御参考にしてみて下さい.
金魚:
・マウスカーソルの近くに金魚が近寄ります.
・左下のえさ缶をクリックして、缶を持ちます.
・水槽の上から餌缶をクリックすると、餌を撒き、金魚が餌を食べます.
adopt your own virtual pet! |
ハムスター:
・マウスの近くにハムスターが近寄ります.
・ハムスターをクリックすると、回し車に乗って走り出します.
・回し車に乗っているハムスターをクリックすると、止まります.
・回し車の外にマウスカーソルを置くと、暫くすると回し車から降りてきます.
adopt your own virtual pet! |
仔トラ:
・マウスカーソルの近くに寄って来ます.
・時々、うつ伏せに寝ます.
・仔トラをクリックすると、笑顔でゴロゴロと喉を鳴らします.
・顔にマウスカーソルを近づけると、猫パンチならぬ虎パンチをします.
adopt your own virtual pet! |
仔猫:
・マウスカーソルの移動に合わせて、顔を向けます.
・仔猫の近くにマウスカーソルを持ってくると、猫パンチをします.
・右下の「MORE」をクリックすると、釣竿の先に赤いボールがついた猫遊び道具が出て、猫と遊ぶ事が出来ます.
・再度、「MORE」をクリックすると、猫遊び道具をしまえます.
adopt your own virtual pet! |
仔犬:
・マウスカーソルの移動に合わせて、顔を向けます.
・子犬をクリックすると、ワン!と吠え、舌を出します.
・左の赤い箱をクリックすると、大好きな骨が出て来ます.
・骨は、子犬より高い位置でクリックすると、子犬が骨に飛びついて食べます.
adopt your own virtual pet! |
アヒル:
・マウスカーソルの移動に合わせて、顔を向けます.
・アヒルをクリックした後にマウスボタンを離すと、翼を広げて"ガー"と鳴きます.
adopt your own virtual pet! |
ペンギン:
・マウスカーソルの移動に合わせて、顔を向けます.
・ペンギンをクリックすると驚いて、羽をバタつかせ、最後はバランスを崩して海に落ちてしまいます.
adopt your own virtual pet! |
ウサギ:
・ウサギをクリックすると飛び跳ねます.
adopt your own virtual pet! |
如何でしたでしょうか?
どのblogマスコットも海外色が色濃く出ており、楽しいものばかりですね.
今回は、週末に更新する記事とは別に、番外編として御紹介致しました.
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 2006 こうさぎ・ぷらっとふぉーむ All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート