blog「ふぐやamazonでメロメロ」さんが立ち上げられた「メロメロ世界地図」のシナジー効果もあってか、里親ブロッガーさんの増加は目を見張るものがありますね.
ここまでメロメロが広まったのは、BlogPetに無い数々の面白機能もその要因の一つですが、もう一つの要因は、従来のブログマスコットが持っている、「サイドバーの飾り」と言う概念から脱却し、「ブロッガーさん同士の繋がりを持つ為のツール」と言う、ブログマスコットの新しい可能性を提示したからではないでしょうか?
メロメロ・パークはソーシャルネットワークの様に「ソーシャルネットワーカーの知り合い経由で無いと友達の輪に入れない」と言う一元さん御断わり的な排他的なものでなく、知らない者同士がメロを通じて誰でも友達の輪に入れると言うのが、メロメロパークが急速に広まった最大の理由かもしれませんね.
さて、そんなメロメロパークですが、まだまだ良く分からない事や疑問があるのも事実では無いでしょうか?
今回は、そんな里親ブロッガーの方々の窓口的存在となるblogを御紹介致します.
それでは、続きをどうぞ
今回御紹介致しますのは、メロメロパークの運営母体であるサイバーエージェント殿が開設しているblog「メロメロパーク運営事務局」です.
このblogは、βバージョンである現在のメロメロパークを更に向上する為、里親ブロッガーの方々からの意見や要望の受け入れ窓口や、メロメロパークに関する新しい情報発信が目的のblogです.
しかしこのblogは、メロメロパーク非公式blogの様です.
と言いますのもサイバーエージェント殿としてはメロメロパークを様々なBlogホスティングサービスのブロッガーの方々に設置して頂き、メロメロパークを広めたいものの、自社ではアメーバブログを運営している為、メロメロパーク運営事務局が、ライバル関係にある他のブログホスティングサービスのユーザーも含めたブロッガーの方々に情報を発信するブログである関係上、公式ブログ化は出来ない様です.
この辺りは、企業と言う立場にある関係上、メロメロパークの市場を拡大したいが、ライバル企業にメリットを供する事にもなると言うジレンマがあり、このblogもそんな企業の本音と建前の狭間にある微妙な存在のblogの様ですね.
さて、このblogを見て以下の様な事が分かりました.
1)メロダチはシステムリソースの都合で100人までしか作れない.
2)メロダチ解消機能を付ける予定がある.
3)裏技がある(詳細は不明)
現在、β版であるメロメロパークが今後正式バージョンとしてどの様な機能を盛り込むかは、我々里親ブロッガーの方々の意見や要望に左右されます.
メロメロパークを更に楽しいものにする為に意見や要望等をコメントされてみては如何でしょうか.
こちらにメロメロパークを発見し、お友達の申請を出しました。
Blogの方はいつもの方ではない別のBlogなんですが…。
よろしければお願いします。
当blog管理人、altair_8800と申します.
この度は、メロダチ申請頂き有難う御座いました.
喜んでメロダチにさせて頂きます.
こんなblogでは御座いますが、宜しければ、また御越し下さい.
これからも宜しく御願い致します.
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 2006 こうさぎ・ぷらっとふぉーむ All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート